ハンバーグファクトリーでランチしました。これにコーヒーが付いて1200円って!大満足です。また行きたい!
AIビジネスのオンライン説明会
昨夜はAIを活用したビジネスのオンライン説明会に参加しました。内容が明確に明かされていなかったので、どういったものなのかとても興味があったのですが、予想は半分あたり、もう半分は思ってもいない内容でした。
最終的には主催者のサービスの販売になるのは分かっていたのですが、ちょっと予算的に難しかったことと、内容的に今の自分の方向性とマッチしていなかったので、結局サービスの申し込みはしませんでした。
長丁場の説明会でしたが、いろんな点でたいへん勉強になりました。
YouTubeの再生回数を上げる施策
コツコツとアップを続けているYouTubeですが、今日もサクッとショート動画を3本アップし、その後にロングの研究に勤しみました。
YouTube動画の再生回数を上げるコツとして、同じテーマで再生回数の回っている動画の構成をパクるという方法があります。
実はショート動画に関しては途中から構成はもちろんのこと、タイトルや説明などについても、よく回っている動画を参考にして少しずつ改善してきました。
それだけではないと思うのですが、最近は少しショートの再生回数のアベレージが上がっているように感じます。アベレージと言うより、当たる動画が増えてきたという方が近いかもしれません。
今日も少し回っている動画があり、昨日から更に2名ほどチャンネル登録者数も増えました。
しかし、実はショートよりもロング(通常)動画の方が、このパクリ戦略は有効な気がします。その理由をお風呂の中で頭を洗っているときにひらめきました(笑)。
というのも、ロング動画はショートと違って、見終わったあとにおすすめ動画の一覧が出ます。そのときのサムネイルがキモなんです。
これが再生回数の回っている動画と似たサムネを作っておくことで、並んだときに視聴者が違和感を感じず、自分の動画が選んでもらえる可能性が高まるだろう、という事に気づいたのです。
ということで、今日は早速ロングを1つ作り、内容もですが、特にサムネイルに力を入れて作ってみました。
何でもそうですが、最初の1つを作るととは、やたらと時間がかかるものです。しかし、2回目は最初に作ったものをベースに改良するだけなので、作成時間は恐ろしく短縮します。
というわけで、次回からロング動画も再生回数の回っているものに似た感じのものが、サクサク作れるはず...。この路線で少し作り続け、どう変化が現れるか、ちょっと試してみようと思います。
自分専用のMy GPTsを作りたい
ChatGPTは有料版を使用しています。月額20ドル(毎月3000円くらい)なので懐が痛みますが、有料版でのメリットが大きいので払っています。
有料版と無料版との違いは、料金の違いだけでなく、次のような違いがあります。
- 文字数制限
- リクエスト制限(利用可能数)
- レスポンスの速度
- 接続の安定度
- プラグインの利用可否
- 画像生成の可否
- サポート体制
- 新機能の先行利用
- オリジナルアプリの生成
など
そして、無料版はGPT-3.5、有料版はGPT-4と、そもそもGPTの種類が違うのです。
実は無料版のGPT-3.5は学習データの期間が2021年までとなっているため、新しい情報について質問をすると、正しい回答が得られないという課題もあります。
個人的には、GPT-4のイラスト生成機能が使いたかったのと、どうせ勉強するならと思いGPT-4に数ヶ月前にバージョンアップしました。
そんなGPT-4ですが、実はいまとても興味のある機能に気づいてしまいました。それが、My GPTsという自分専用のGPTが作れる機能です。
最近知った機能なので、まだ1つも作っていませんが^^;。様々な作業に対して自分専用のMy GPTsを作ることで、いちいちプロンプトを毎回入れずとも、よりスムーズに作業ができるようになるのです。
最近はこのMy GPTsを作る仕事なんかもあるようで、自分としてもネットビジネスをより効率化していくために、My GPTsを作れるように勉強したいと思います。